
小1~高校生までの所属メンバーは「自ら考え、自ら育つ」をモットーに、今日も仲間同士で協力し合い、気づき合い、学び合いながらノビノビと育っています。
クラス
導入
育成
高岡A
【絵理コーチ】
竹平記念体育館 ほか
月|17:30~18:30|月3回
小杉 A
【カズコーチ】
歌の森グラウンド ほか
火|17:30~18:30|月3回
本江
【絵理コーチ】
射水市本江コミセン ほか
水|17:30~18:30|月3回
富山A
【カズコーチ】
県総合陸上競技場 ほか
水|17:30~18:30|月3回
大門A
【カズコーチ】
グリーンパーク大門 ほか
木|17:30~18:30|月3回
富山B
【カズコーチ】
県総合陸上競技場 ほか
金|17:30~18:30|月3回
富山C
【カズコーチ】
県総合陸上競技場 ほか
金|18:45~19:45|月3回
5月オープン予定
富山D
【茅野コーチ】
富山市民プール ほか
金|18:00~19:00|月3回
小杉B
【絵理コーチ】
アルビス体育館 ほか
金|17:30~18:30|月3回
高岡B
【カズコーチ】
福岡B&G海洋センター ほか
土|18:00~19:00|月3回
大門B
【茅野コーチ】
大門総合体育館 ほか
土|17:30~18:30|月3回
上記の他、全会場を対象にした【合同練習】を年5回:日曜日に実施します。
クラス
強化

高岡・射水
【茅野コーチ】
月・水|17:30~19:00|城光寺|月6回
日| 9:30~11:30|県総合|月2回
定員|男子6名、女子6名
富山
【カズコーチ】
水・金|17:30~19:00|県総合|月6回
日| 9:30~11:30|県総合|月2回
定員|男子6名、女子6名
強化

富山
【茅野コーチ・絵理コーチ】
日| 9:30~11:30|県総合|月2回
定員|男子6名、女子6名
楽しい と 好き の、その先 へ。
プレーヤーが積み上げる「楽しい」という感情が、「好き」という想いを育んでいきます。また、その好きを高めていこうとするところに、競技力や皆さんが育みたいと思っておられる健康・礼儀・感謝・忍耐など、総じて「人間力」というものが極めて自然な形で培われていきます。
【手法】
私たちは、全国のクラブチームの中でも早くから(県内では唯一)「スポーツコーチング・アクティブラーニング型」の指導育成システムを導入しています。これは、「スポーツティーチング・パッシブラーニング型」といった指導者主導管理システムとは全く逆の手法となり、教え過ぎない指導を通してこそ望ましい育成が叶ってくると自負しています。なお、下記の①~④は、それを支える「真髄」として所属コーチ共通の認識としています。
【実績】
2001年の教室創設時より、多くの代表選手育成・競技愛好者の普及を成し得てきました。また、ここを巣立った多くの子たちが、置かれた環境でリーダーとなって活躍し、10年後・20年後の幸せ・健康を手にしています。
【その他】
各地の教育委員会等からの要請を受け、これまでに多くの学校教育現場でその実践法をお伝えして参りました。また、教員の働き方改革をサポートする形で、中学・高校の部活動(陸上競技部)支援にも駆け付けています。

健康づくり
メンバーの成長の土台は「心身の健康」にこそある。と考え、日常生活の見直しや食事のこと、挨拶の大切さなども含めて、一人ひとりの基礎生活習慣と健康づくりをサポートしています。

仲間づくり
他校のお友だち、競技仲間との触れ合いの中で、一人ひとりが持つ世界観や興味の違いを知るとともに、そこにある発見・アドバイス等が学びの機会となって、各自の成長に発展するようサポートしています。

技術養成
速く走るための基礎的な技術、専門競技において必要となる技術等を、身近な事例を提示したり、各種実験や自己学習、仲間との気づき合い高め合いを通して、主体的に獲得できるようサポートしています。

競技性の向上
より高い競技性を求めるメンバーには、興味関心に応じたヒントや課題、時には試練を提示提案し、継続的な実践を以て克服できるよう支えながら、自己実現へのサポートをしています。
私たちを動かすもの
昭和・平成・令和と、スポーツや陸上競技を通して出会った方たちとの「感動」の歴史。それが私たちのエンジンです。また、この三代に渡って蓄えられた実績が強力な燃料・アクセルとなって、一人ひとりの「笑顔」に向けた推進力を生んでいきます。あとは、真心というハンドルをしっかり握って指導に当たるだけです。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
富山サンダーバーズトラッククラブ
GM|総合コーチ 茅野宏司


チーフコーチ
足立原 絵理
(あだちはらえり)
――――――
・小中高教員免許保有
・元オリンピック強化選手

チーフコーチ
足立原 和宏
(あだちはらかずひろ)
――――――
・公認陸上競技指導者
・元オリンピック強化選手

サポートコーチ
新田 果蓮
(にったかれん)
――――――
・医学部生
・競技歴6年(走高跳)

サポートコーチ
小泉 ひろ乃
(こいずみひろの)
――――――
・教育学部生
・競技歴6年(三段跳)

サポートコーチ
加藤 陽なた
(かとうひなた)
――――――
・医療専門学生
・競技歴3年(走幅跳)

サポートコーチ
濱元 咲帆
(はまもとさほ)
――――――
・医療専門学生
・競技歴13年(短距離)
その他の取り組み
活動記録
小学生には「練習がんばりカード」、中学生以上には「練習日誌」を付与し、日々の頑張りを記録しています。

活動通信
当方は、お子さまの自立促進のため保護者見学ができません。そのため、練習動画やブログを月1~2回程度配信しております。

合同練習会
導入・育成クラスでは、年5回(5-7-9-11-3月)、日曜日に合同練習会(五福・城光寺)を開催しています。(記録測定あり)

期末メッセージ
7月、12月、翌3月の計3回、お子さま(保護者含む)に向けた「成長点・応援メッセージ」をお送りしています。

合宿
夏休み期間等を利用し、合宿活動を行います。他の会場の仲間との交流を通して、自分の新しい可能性を見つけましょう。

競技会等出場
条件に該当する方には、富山カップ陸上等の競技会・記録会等への出場を促しております。挑戦から生まれる、より一層の成長を手にしましょう。

各種イベント
ご家族で参加できるBBQや各種ワークショップ等を開催します。中でも、年末に開催する「ありがとうパーティー」は、大人気です。

Q&A
【導入・育成】
練習は難しいですか?
専門的なものも遊びレベルにまで落としてあるので、基本的にどなたでもできます。ご安心ください。
【導入・育成】
足は速くなりますか?
はい。個人差こそあるものの、みんな速くなります。
【導入・育成】
全学年一緒に練習するの?
はい。それでこそ叶ってくる育成機会があるからです。年齢体力差に関する心配も全くありません。
【強化】
練習メニューは出ないの?
はい。最初はコーチと相談しながら練習内容を決めますが、慣れてきたら基本的に自ら考えて作成します。
【強化】
記録は伸びますか?
はい。個人差こそあるものの、みんな伸びます。
【強化】
個別対応はありますか?
はい。選手からの要望や必要に応じて都度対応しています。
【その他】
予定の変更はありますか?
はい。例えば、荒天予報が出ている場合や練習施設の状況によって変更することがあります。その際は、振替日を設けて都度ご案内しています。(専用Webカレンダー・メール)
【その他】
費用の納め方は?
費用(入会金、月謝等)については、請求案内を送った月の27日~翌月5日まで(概ね10日間中)に指定の口座にお振り込み頂いています。
(振込手数料=お客様負担) その他、口座振替、電子請求書(クレジットカード)による決済も可能です。
※口座振替=富山第一銀行口座所有者のみ対応
※クレジットカード=VISA JCB MASTER 等 対応
【その他】
欠席した場合の振替は可能?
はい。練習を休んだ場合、翌月度までに他の会場で振替して頂けます。
なお、回数券をご利用の方は振替対応しておりません。
【ご入会までの流れ】